
西大原駅の国鉄一般色

国鉄一般色に塗り替えられたいすみ鉄道のキハ52が
単行運転するというので、西大原駅に行ってきました。
ちょうど雨も上がりました。
以前撮ったタラコ色と同じアングルで撮ろうとしたのですが、
窓から顔と手を出している奴がいたのと、
アテンダントさんの黄色いシャツが目立つので、
かなり手前の位置と発車してしばらくした位置から撮りました。
国鉄一般色だと昭和40年代から50年代初期のころの国鉄駅そのものです。
やはりタラコ色よりしっくりきますし、子供のころに「国鉄・駅名全百科」などの本で見た
ローカル線の駅の雰囲気と被ります。



その後、新田野駅付近で大多喜行の急行4号を。

7月と8月にも単行運転をするそうです。
また行きたいと思います。
単行運転するというので、西大原駅に行ってきました。
ちょうど雨も上がりました。
以前撮ったタラコ色と同じアングルで撮ろうとしたのですが、
窓から顔と手を出している奴がいたのと、
アテンダントさんの黄色いシャツが目立つので、
かなり手前の位置と発車してしばらくした位置から撮りました。
国鉄一般色だと昭和40年代から50年代初期のころの国鉄駅そのものです。
やはりタラコ色よりしっくりきますし、子供のころに「国鉄・駅名全百科」などの本で見た
ローカル線の駅の雰囲気と被ります。



その後、新田野駅付近で大多喜行の急行4号を。

7月と8月にも単行運転をするそうです。
また行きたいと思います。
スポンサーサイト