
隠れた名物?

先日行われた「長生村産業まつり」で長生地域うまいもの決定戦が開催され、
出店されていた店の中から、湖月さんの「ながいきタンタン麺」を食べました。
勝浦タンタン麺とはちがった辛さで美味しかったので、
改めて、長生村内の「湖月」さんに食べに行ってみることに。
湖月さんは国道128号線沿いの鵜沼堰とよばれる池の近くにあります。
今まで何回も目の前を通っていますが、初めて入りました。

お目当てのタンタン麺の他に各種定食類もあります。
メニューにある「タンタンセット」など、かなりお得なようです。

セットもお得でしたが、単品で食べたかったので、「チャーシュータンタン」の
大盛りを頼みました。(900円)

確かに辛いのですが、スープの中の細かくドロっとした玉ねぎの甘さもあり、
後を引く美味しさです。勝浦タンタン麺を激辛と例えると、「甘辛」といったところです。
今まで何で食べなかったのか不思議なくらいです。
長生地域うまいもの選手権で優勝したこともあるようです。
他の地域ではほとんど無名ですが、長生村の名物だと思います。
湖月さん 定休日 火曜日 11:30~21:00の営業です。
茂原駅からも八積駅からも離れているので、クルマで行くしかありません。
ちなみに路線バスの停留所(藪塚入り口)が近くにありますが、
休日に片道一本づつ、しかも営業時間外なので利用できません。
出店されていた店の中から、湖月さんの「ながいきタンタン麺」を食べました。
勝浦タンタン麺とはちがった辛さで美味しかったので、
改めて、長生村内の「湖月」さんに食べに行ってみることに。
湖月さんは国道128号線沿いの鵜沼堰とよばれる池の近くにあります。
今まで何回も目の前を通っていますが、初めて入りました。

お目当てのタンタン麺の他に各種定食類もあります。
メニューにある「タンタンセット」など、かなりお得なようです。

セットもお得でしたが、単品で食べたかったので、「チャーシュータンタン」の
大盛りを頼みました。(900円)

確かに辛いのですが、スープの中の細かくドロっとした玉ねぎの甘さもあり、
後を引く美味しさです。勝浦タンタン麺を激辛と例えると、「甘辛」といったところです。
今まで何で食べなかったのか不思議なくらいです。
長生地域うまいもの選手権で優勝したこともあるようです。
他の地域ではほとんど無名ですが、長生村の名物だと思います。
湖月さん 定休日 火曜日 11:30~21:00の営業です。
茂原駅からも八積駅からも離れているので、クルマで行くしかありません。
ちなみに路線バスの停留所(藪塚入り口)が近くにありますが、
休日に片道一本づつ、しかも営業時間外なので利用できません。
スポンサーサイト